セミリタイアしたい人

アラフィフの会社員、セミリタイアしたいのか?どうしたいのか?五里霧中な日々を綴ります。

必要か否か

こんにちは、リーズンです。

 

 

責任感のないわたしです。

 

会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。

今は仕事をダウンシフトして働いています。

 

自身の勤めている会社で新入社員が辞める、という話を聞きました。

理由は詳しく聞いていませんが・どうやらポジティブな理由ではなさそうです。

労働のミスマッチはどうしても起きてしまうことなのでしょうが

あまりに早い退職はもったいない気もしますね。

本人も就活を乗り越えて入社してきた労力があるでしょうし

会社側もその方を採用して研修したりするのにも多々お金をかけているでしょうから。

 

いざ入ってみたらなんだかおかしい会社だった、とか

とてもこれから長きにわたり続けていける仕事ではなかった、とか

色々な状況はあろうかと思います。

人によっては合わないと思ったら即辞めるのが吉だよ!

と言われる人もいらっしゃるのかもしれないですね。

でもどこで働いても・何をやっても

そんなに楽しいことばかり・・ということはあまりないですよね。

本当に危機を感じる状況ならば逃走するに限るかもしれませんが

時には耐えることも人生必要でしょう。

 

と、いう老婆心はさておき

日本ではこれから労働力不足が顕著になってくる・・のでしょうかね。

良い人材を確保して会社が成長していくためには

会社側も魅力的であり続ける努力が求められる時代なのでしょうか。

そうなると労働者から見ると売り手市場となり有利に働けるかもしれません。

確かに人が余っているよりかは良いのでしょうが

大事なのは会社にとって「良い」人材であるかどうか、という点でしょうか。

能力が高い・スキルを持っている・年齢が若いなどの

企業にとって欲しい人材ならば引く手あまたになるかもですが

能力低い・やる気ない・疲れたおじさんには・・

あまり関係のない話かもしれません。

 

どうにかして今しばらく息を殺して定年まで居続ける・・

そんなおじさんには逆に厳しさが増してくる可能性もありますよね。

肝要なのは

会社から必要とされているかどうか、という単純なことだと思うのです。

特別な技能を持っていたり

人をマネジメントすることができる・・

主にはこのふたつのどちらかが必要でしょうかね。

いずれも持ち合わせていないおじさんはもう風前の灯火でしょうか。

いくら大企業で会社としては安泰でも

そこで働く社員が安泰とは限りません。

ですのでやはり経済的自由を得る行動がより必要になってくる気がしています。

疲れたおじさんはそう思います・・